新規入会はこちら
パスワードを忘れた方はこちら
鹿野ファームのボンレスハムはあっさりとした中にもコクのある味わいが決め手で、どんな料理にも相性抜群です。噛みしめるほどに豚肉本来の旨味がしみ出てきます、脂肪の取りすぎが気になる方へお勧めです。【ボンレスハムの話】元々ボンレスハムと言うと、豚のモモ肉から骨を抜いて(BoneがLessな訳で・・)成形し、塩せきした後に加熱したもので、モモ肉の塊をそのまま利用すると6kg近い重量になります。現在では、これを小さく分割した物を一般的にボンレスハムと呼ぶようになりました。 ★モモ肉の話が出たのでついでにお話ししますが、ヨーロッパでは「ハム」とは豚のモモ肉の部分を指す言葉であり、日本で一般的に呼ばれる加工品としての「ハム」とはかなり違った意味に成ります。また、物の本によると本来「ハム」とは豚モモ肉の塊を骨付きのまま塩せきし、燻製、ボイルした物のことを指していた様ですが、現在我が国では、部位を問わず塩せき、燻製、ボイルの工程で作られた物を一般的に「ハム」と呼んでいます。一言に「ハム」といっても、場所と時代によって随分違う物ですね。この為、モモ肉を使ったハムを、ヨーロッパでは「ハムハム」と呼びます。・・・ってこれは冗談で、モモ肉を使ったハムはボンレスハムって事になります。
Landing page optimization